メランコリ☆あん

やんなる日々の中でも、小さなハッピーを書き綴るブログ

リズムを作る

 土曜日の夜、合唱の練習に行ったら、暑かったからか、昨日・今日とダウン状態。

いろんな人がいるので、疲れる要因は人間関係が難しいのもあるかな!? 来月の練習案内が事務局から届いていないのだけれど、事務局も来月分の練習案内メールを送ったと言い張るし(届いてないのは私だけじゃない)、一応再問合せはしたけど、これで案内がこなければ、来月の練習はパスにしよう。本番に出るわけではないので。

 

 昨日、今日と五時に起きるため(目が覚める)、昼12時前に仮眠しないと体がもたない。もっと朝ゆっくり寝ていられたらいいけれど、どうも五時起きのリズムになってしまっているよう。

 

 リズムを作るって簡単なようで難しい。音楽も同じかも。譜面自体は読めても、拍の取り方が意外と難しかったりする。高校時代、体育の時間に、先生に「あなたリズム感ないわね」と言われたことがあったっけ。そんなことをふと思い出した。ちなみに、音楽の時間やピアノを弾いている時にそんなこと言われたことはなかったけれど、何もリズムが大切なのは音楽に限ったことではない。

 

明日は元気が出ることを祈ろう。

 

~今日の小さな幸せ三つ~

☆朝、外掃をしていたら、汗だくになった。いつも配達してくれる宅急便のお兄さんが通りかかりあいさつされた。いかにも朝の風景。散歩はしてないけど、朝陽は浴びた。

☆今日、見たことのない種類の蝶々がひらひら飛んでいた。珍しい。

☆今日、今季初めてエアコンを入れてみて、エアコンが必要な季節だとわかった。